日本食が恋しくなったとき、どこで手に入れていますか?
住んでいる場所によっては日系のお店が近くにない場合もあるのではないでしょうか。そんな時におすすめなのが、アジア(中華)系スーパーのTian Tian Market(天天超市)です。

Asian supermarket | Tian Tian Market | England
Tian Tian Market is an Asian supermarket brings modern East Asian and South-east Asian culture and living to London, by creating an “Everyday Lifestyle One-stop...
Tian Tian Marketで買えるもの
基本的に何でも買えます!
ざっくり調味料、インスタント、お菓子、生鮮や冷凍にエリアが分かれていて、それぞれ中華、和食、韓国、東南アジア系の商品が取り揃えられています。
調味料やレトルト
- ベーシックな醤油、めんつゆ、出汁、マヨネーズなどはもちろん、味噌や豆腐、料理酒、ヒガシマルなどもあり、片栗粉などの粉類も一通り揃っています。
- お米は1kgほどから10kgもあるようなものまで様々です。錦が安めなので良く買っています。
- 中華だと豆板醤や甜麺醤、韓国のコチュジャン、チヂミ粉、トッポギなどカルディに売っていそうなものはほぼ買えます!
- カレールーを売っているのが個人的に嬉しいポイントです。
インスタント
- 特に重宝しているのが韓国のインスタント麺!王道の辛ラーメン以外にも、激辛のプルダックポックンミョンやノグリなど有名なラーメンは大体あります。
- 日本のは出前一丁か日清らーめんくらいなので、乾麺のうどん、そば、中華そばの方がおすすめです。たまにどん兵衛が売っている時は買いです◎
- 焼きそばのUFOも売っているのですが、中国向けの商品で、日本人の知っているUFOとは全く違うのでご注意を、、、
お菓子
- 日本のお菓子はキットカットやグミ、ポテチなど幅広い品揃えですが、かなり高いのであまり買ったことはありません。(日本円に換算しちゃうと3倍くらいする🥲)
が、体感的にチョコレート系はそこまで高すぎない気がします。 - 他には有名な韓国のスナックや、日本で見たことないのに日本のお菓子かのように置かれているもちもち系が多いです
生鮮や冷凍
- スーパーで手に入りづらい、キノコ類や白菜、ニラなどの野菜のほか、冷蔵のお肉や刺身もあります(ドリップが結構出てたりするので買ったことはない)。最近だと日本品種のりんごが2-3ポンド/個で売っていました🍎
- 冷凍コーナーはかなり充実しています。豚の薄切り肉は中華系のもの(猪肉って書いてある)ですが、おいしいです。
日本のものだと納豆や冷凍餃子などがあります。韓国のものはbibigoのマンドゥやホットクなど、中華は火鍋セットっぽいものや餃子や春巻きの皮もあります。 - 餃子の皮を買ってお家でパーティーしましたが、日本のよりもちもちで美味しかったのでおすすめです!
店舗の広さやタイミングによって品揃えが異なりますが、どこも同じようなレイアウトだと思います。納品がそこまで頻繁ではないのか、たまに商品棚がスカスカな時があります笑
気になるお値段ですが、和食ものの値段はらいすわいん以上、ジャパンセンター以下という印象を持っています。韓国系スーパーのOseyoの方がもう少し安かった気がします。
各店舗の場所
店舗はロンドンの中心から東側に多いですが、最近西側のイーリングに新店舗がオープンしました!近辺にお住まいの方は行きやすくなるのではないでしょうか✨
- Ealing
- South Bank
- Canary Wharf
- South Quay
- Aldgate
- Canning Town
- Kings Cross
- Russel Square

Find Us | Tian Tian Market
Find out more about our store locations on this page.
詳しい住所や営業時間は以下リンクより確認できます◎
比較的遅くまでやっているので、仕事終わりに立ち寄ったりもできます!
いかがでしたか?店舗も綺麗なので、近くで見かけた際はぜひ訪れてみてください🌟
コメント