【イタリア旅行】ナポリからのカプリ島やアマルフィ観光はフェリーが使える!チケットの取り方・行き方解説◎

イタリア

\この記事ではアフィリエイト広告を利用しています/

7月にイタリアのナポリに行ってきました。
ナポリには2泊しましたが、ナポリ自体の観光は少なめで、リゾートとして有名なカプリ島とアマルフィ海岸を訪れました。
かなりレアケースだと思いますが、1日でカプリ島とポジターノをはしごしました。

フェリーの予約やアクセスの仕方を紹介していきます🌟

ナポリ観光のおすすめ記事はこちら

フェリーチケットの取り方

各地を結ぶフェリーはいくつか運航会社があり、各社まとめて検索してくれるサイトがあります。
私たちが使ったのはcapri.comというサイトです。青の洞窟など、カプリ島に関連したツアーなども掲載されています(最初はカプリ島だけ行くつもりだったのでこのサイトを使っていました)

Capri Ferry Schedules: from Naples, Sorrento and Amalfi Coast – 2023 Prices

実際に行った感想としては、現地で当日購入している人が多そうな印象でした。
ただ、時間帯によっては前日に売り切れている便もあったので、予約しておくと安心だと思います。
混んでいるチケットオフィスに並ばずに済むのもポイント高いです◎

予約は直営サイトから!

おすすめした検索サイトから直接予約できるのですが、あくまでも検索だけで、予約は運航会社のサイトから行うのを強くおすすめします。
運航会社名で検索するとすぐに直営サイトが出てきます。

検索時には便が表示されていて、サイトからそのまま予約できそうでも、直営サイトで予約しようとするとno resultになり、サイトをよく見るとその路線は運休となっているパターンがありました。

行き帰りで違う会社のフェリーを使う際など手間はかかりますが、予約手数料も安く抑えられるので試してみてください◎

カプリ島への行き方

カプリ島へはナポリから50分~1時間半でアクセスできます。
早く着ける高速船は揺れがすごく酔いやすいとのことで、私たちは時間がかかっても揺れの少ない大型フェリーにしました。(船酔いしたら島に着いてもすぐに楽しめず、かえって時間ロスになると思ったので)

2つのフェリー乗り場

ナポリにはフェリーの着く港が2か所あります。フェリーの就航会社によって分かれているようです。
それぞれの港は徒歩で移動できる距離ですが、15分ほどかかるので間違えないよう注意が必要です⚠

1つはCalata Porta di Massaという港で、Caremare社の船が発着します。
前述した大型フェリーに乗る場合もこちらの港です。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

もう1つはMolo Beverelloという港で、Caremare社以外の便が発着します。
所要時間の短い高速船に乗る際はこちらからになります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

チェックインして乗船!

私たちは往復ともにCaremare社だったので、Calata Porta di Massaしか利用していませんが、広々としていて、売店もあり快適な港でした。
港につくと広い待合スペースがあり、奥にチケットブースがありました。
チケットブースには窓口のほかに、機械が2台置いてあり、事前にチケットを購入している場合はこの機械で発券が可能です。

機械は本来なら英語に切り替えられるようですが、うまく動かずイタリア語で操作しましたが、わからなくても簡単でした。
予約番号と苗字を入力すると予約情報が出てきて、発券されるシステムだったと思います(うろ覚え…)
帰りの便も予約していたので、帰りのチケットも合わせて印刷しておきました。

チケットを発券したらフェリーが到着するまで待機です。
同じフェリーに乗るであろう人たちが外でなんとなく並んでいましたが、涼しい待合スペースにいる人もいて、特に整理はされていません。
フェリーが到着し、乗船するときには列は崩れ、押しの強い人が進めるという何ともヨーロッパらしい状態でした笑

フェリーサイトや予約票には出発1時間前のボーディングが必要と書いてありますが、直前で乗ってくる人もいたので、そこまで早く行かなくても大丈夫そうでした。
ただ、夏場は人が結構多いので、先に並んで好きに席を選ぶためにも、早めに到着しておくのが吉です!

ポジターノへの行き方

私たちはカプリ島からポジターノに移動しました。
当初は別日にナポリから行く予定だったのですが、カプリ島からのほうが近かったので、同じ日に行ってしまうことにしました。
1日で2か所回るのは珍しいケースだと思いますが、十分楽しめました!また、カプリ島に宿泊される方などにも参考になると思います◎

アマルフィへの行き方を検索すると、ナポリ中央駅からソレントかサレルノまで電車、そこからバス or フェリーという行き方が王道のようですが、かなり快適だったので、断然フェリーのみをおすすめしたいです!!

カプリ島のフェリー乗り場

ポジターノへの行き方といっても、カプリからフェリーに乗るだけです。
フェリーが着く港は1つのみなので、島に来たときと同じ場所になります。

Porto Turistico di Capri · Marina di Caterola, 80073 Capri NA, イタリア
★★★★☆ · マリーナ

チケットは各社ごとのブースが集まっているので、行き先や値段を見ながら買うことができますが、昼間はかなり混んでいる印象でした。
ネットでチケットを買うようにすると混雑を回避できます。

港(フェリー乗り場)は結構広いので、各乗り場に番号が振ってあります。
近くに電光掲示板があり、どのフェリーが何番から出港するかある程度分かるようになっています。チケットブースの人に聞いても教えてくれました。
※掲示板は全便が表示されているわけではないらしく、私たちがポジターノに行った便は表示がありませんでした。運航会社のフェリーが入ってきたのを直接確認して乗りました😅

ポジターノのフェリー乗り場

ポジターノも港は1つしかないので、着いたところを覚えておけばOKです。
カプリ島よりも全体的に狭い分、コンパクトで分かりやすいです。

チケットブースはカプリ島と似た感じで何軒か並んでいるので比較して購入できます。
ネットで見たときは直接ナポリに帰る便がなかったのですが、現地では売っていたので、ネット予約はしていない会社もあるかもしれません。

乗り場が小さいので、行き先ごとの待機列ができていて、船が来たら乗船口まで案内されます。
係員が列に並ばずその辺に座っている人たちにも○○行き!!と声をかけてあげていて、しっかりしている印象でした。

まとめ

フェリーのチケットの買い方と乗り方をご紹介しました。
ハイシーズンに行かれる際は、売り切れリスク回避、購入列に並ばずに済む、事前に時間がわかって予定が立てやすいなど、事前購入がおすすめです!
英語が苦手な方も直接やりとりするより楽だと思います◎

ナポリ旅行の参考になればうれしいです🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました